momo☆彡のスタイル。II

Welcome to momo's weblog! Do not hesitate to leave your footprints on this site.

ウルトラQ。

昔、(当時好きだった)お友だちからウルトラQのDVDを数巻お借りして、抜けていたディスクをあたしが買って全巻揃えて、その方にお返ししたことがありました。そのとき、パソコンでDVD全巻をDVD-Rに焼いて保存していたのですが、この前引っ越したときに、大量の不要物と一緒に廃却してしまいました。
最近になってまたウルトラQが見たくなったので、在宅レンタル申し込みました。オリジナルの白黒版。第3巻だけ貸出中だったので借りられませんでしたが、それ以外をまとめ借りします。
そういえばカラー着色版もあったわよね、って注文した後に気づいたんですが、一旦申し込んだ宅配レンタルはキャンセルができない仕組みだったので、カラー版はまたあとでレンタルすることにします。

ウルトラQが放送されていた頃はさすがにあたしは生まれていなくて、小学生の頃、夏休みの早朝の再放送を見ていました。どのお話が好きですか? カネゴンの話が一番有名だと思うのですが、あたしは最終回(第28話)の「あけてくれ!」が一番好きです。現実世界から逃げたいって思っている主人公の気持ちがわかるし、でももしこんなことになったら怖いよねって、感情移入しちゃうんです。あと怪獣がまったく出てこないのも渋いです。
今知ったんですが、脚本はあの小山内美江子さんだったんですね。なるほどー。面白いはずです。

で、異次元列車はロマンスカーのようです。
https://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/kaijubiyori/TmCO7

引っ越す前はけっこうの数のDVDを持ってたのですが、すべて処分しちゃいました。置き場所もないので買い直すことはしませんが、また見たいなー。レンタルしよう。


さてさて。参議院議員選挙ですね。
あたしは今週末に期日前投票をしようと思っています。いつもは公示日の週の土日に期日前投票をしているのですが、比例区では入れたい候補はもう決まっていても、選挙区に投票したい候補がいないので、悩んで出遅れたしまったわけです。最近躍進が噂されている右派の党は、カルト集団っぽいのでパス。国民民主党については榛葉幹事長の保守寄りの発言を信用したいけど、他の議員は左派だし、選択的夫婦別姓に賛成だし、支持母体が労組なので、どうあがいても保守政策は打てないんです。日本維新の会は高校無償化でガソリン暫定税率廃止を潰したので許しません。前原も大嫌いですし。
あとは話になりません。岸田・石破のせいで自民党は死にました。期待した青山繁晴も口だけでした。自民の保守派議員はさっさと見切りをつけて、どこかの右派政党に移るなり、新党を立ち上げるなりすべきだと思います。死に票になるけど、無効票や棄権よりはマシだと思って、政党要件を満たしていないけど、右寄りの政策を訴えている政党に入れるしかない・・かなって思いつつあります。
今日知ったのですが、「無所属連合」っていう政党があるんですね。すごく矛盾してますよね。無所属なら政党に属したらだめでしょ。大嘘じゃん。


おまけ