空写真
さっきお電話があって、明日の12時半から、バッファローさんサポートのご訪問を受けます。 IPv6が繋がりますように・・・。仮に失敗してもお金は返ってこないようです。 その前に、宅内のLANケーブルとスイッチングハブを全部取り替えました。仕事中じゃない…
ほぼ義務感だけで撮影しました。 日食に比べて月食はそれほど珍しくもないですし。
中秋の名月! 満月! ハーベストムーン!晴れてよかった!
朝4時過ぎ、雨が止んで、西の空にひさしぶりのお月さま。 本当は12日が満月だったので、十六夜の月になりますね。 ちな8月の満月は「スタージェンムーン」と呼ばれます。
まだ6月なのに、もう梅雨が明けちゃいました。薄々「今日だろうな」と思ってたのですが、お昼のニュースで「梅雨明け」宣言がされると、半分嬉しく、半分嫌で。だって暑さ苦手だもん。 今朝の3時53分。マジックアワーにお月さまと金星のランデブー。この夏は…
2月の満月は”スノームーン”と呼ばれています。 本当の”満月”は17日の午前1時57分だったらしいので、今夜はほぼ十六夜の月なんです。実際、写真でもやはり右側が少しだけ欠けているように見えます。だからどうした? って訊かれちゃうと、答えは持っていない…
寒空の満月です。 1月の満月は「ウルフムーン」って呼ばれているそうです。 しかも今夜は2022年のなかで最も地球から離れている、つまり最も小さく見える満月でマイクロムーンなんですって。 tenki.jp
今夜は満月。しかもスーパームーンと比べて見かけサイズが面積比で3割ほど小さい(直径比だと14%減)ミニマムムーンです。 スーパームーンとミニマムムーンと比較すると、こんなかんじです。 おもしろいですね。宇宙は。今日のお昼はガンバレ☆プロレス女子部…
今日の夕方には、ほぼ皆既月食な部分日食だと知り、いつものBarに行く予定を変更して、在宅勤務を早めの休憩として、カメラ片手に河川敷へ・・・。 さすがに手持ちで、暗い月を撮るには全然上手く行かず、ただひたすら息を止めてゆっくりシャターを切る。 で…
今夜のお月さまがとても眩しかったので、カメラを手にして外廊下に飛び出して撮影しました。やっぱり満月だそうで、10月の満月は「ハンターズムーン」っていう愛称なんですって。
一旦雨で散ってしまいましたが、ふたたび開花。 いい秋の香り。
満月が中秋の名月になるのは8年ぶりだそうですが、関東地方では雲が多くて雲の切れ間からちょっとだけ見られるかもしれないと、天気予報が叫んでいました。 なのであたしもほとんど諦めてたのですが、川の向こうの空に、ぽっかり浮かぶ満月が見られました。 …
4月の満月はピンクムーンと呼ばれています。
Worm Moon(ワームムーン) ワームだなんて・・・。
昨夜は満月でした。 2月の満月は「スノームーン」というそうです。今の部屋に引っ越してきてから満月を撮影するのは初めてで、ベランダからは見られず、外に出ないと満月が見えなくなりました。
今夜の月。 木星と土星が仲良くランデヴーしてる♪
今日は満月です。11月の満月はビーバームーンといいます。 しかも半影月食といって、地球の影をかすめた月が少しだけ暗くなっているのです。 わかります? 月の左上が少し暗くてグラデーションになってるのが。ズーム倍率足りてなくって、少し小さく写っちゃ…
今の月。 今日は満月(しかブルームーン)でハロウィーンで大安だそうです。 め・で・た・い!!!
家のすぐそばにキンモクセイが満開なのを見つけました。 そっかー、この子が家の周りに秋を香らせてたのね。
今日というか昨日10月1日は、朝から病院に行ってなかなかの多忙でして、夕方に仲秋の名月?中秋の名月?(どっち?)を愛でてました。月を見るために窓を開けたら、外の空気がキンモクセイの香りでいっぱいでした。本当に秋なんだなーってかなりの感動。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII / M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II文句なしのフラワームーン。美しいですね。
OLYMPUS OM-D E-M mark II / M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II 4月の満月はピンクムーンといいます。 そして今夜の満月はスーパームーンです。つらいことがあっても、夜空に浮かぶお月さまを見てると、不思議と元気が湧いてくる。 明日は頑張ろう。
いろいろありすぎた木曜日。 ためいきをついて見上げた夜空。 泣きながら帰った北風の夜でした。
今朝はちゃんと起きたんだけど、すごく出社イヤイヤ病が出ちゃってしまい、結局午後からの出社になりました。午後一番に大事なミーティングがあったのでしかたがなく。 つらかったー。 でもがんばったよ。帰り、三日月が美しかったです。
今夜は一年最後の満月。コールドムーンっていうらしいです。 会社にいたときは雲ひとつない夜空だったのに、帰宅した時間にはすっかり雲が広がってしまい、泣く泣く雲の切れ間からパシャリ。 OLYMPUS OM-D E-M1 markII / M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 P…
朝、きれいでした。 空が高い。 秋ね。
今夜は満月。地平線に近くにて赤く輝く6月の満月のことをストロベリームーンといいます。 だから、今夜は早く帰宅して写真を撮りたかったのですが、残念ながら仕事が忙しくてそれも叶わず。よって会社の外階段の踊り場から、新兵器DC-TX2を使って撮影してみ…
今夜は満月です。 5月の満月はフラワームーンと呼ばれます。 令和初の満月ですね。 きれいですよ。 空を見上げてみてください。
ましのみさんを知ったのは、多分、ミュ~コミ+だったと思います。 いつのまにかすっかり、ましのみさんに夢中です。ましのみさんのライブに参戦するのはこれがまだ二回目なのですが、今回のライブもとっても素敵でした。単純に陽気な曲ではなく、ましのみさ…
写真を上手に撮れるようになれる魔法がほしい。 根本的に才能ないのよ。 高校の時、本気で写真家目指そうと思ってたからね、そっち行かなくてよかったわ。14-42EZで。望遠端で絞り解放でも全然ボケてくれない。 ただの記録写真。 満月は明日だけど、明日の夜…